-
建設業の許可通知書と申請書副本は大切に保管しましょう!
こんにちは! 外山(とやま)です。 建設業許可には要件があります。 この要件を満たすことを書類上で証明することができれば建設業許可を取得することができます。 建設業許可を取得!神 […] » 続きを読む
-
建設業とコミュニケーション能力
―経理 本田です― 建設業界に限らず、コミュニケーション能力は 社会を渡り歩く中で、必要なスキルのひとつです。 コミュニケーション能力とは 「対人的なやり取りにおいて、お互いの意思疎通をスムーズにするための能力のこと」 […] » 続きを読む
-
建設業許可新規申請‐行政に請求する証明書類-
こんにちは。笹森です。日本大通りのイチョウ並木がとても美しい季節になりました。住民票や身分証明書の交付請求でしばしば行く横浜市中区役所までは、行政書士法人ブリジアスから徒歩10分。横浜スタジアムまで続く日本大通りの歩道は […] » 続きを読む
-
建設業許可の更新申請は有効期間の30日前までしなければなりません
こんにちは! 外山(とやま)です! 建設業許可は取得したらその後お手続きをしなくてもよいものではありません。 有効期間の満了する30日前までに更新申請を 建設業許可には有効期間が […] » 続きを読む
-
建設業と福利厚生
-経理 本田です- 連設業界の人手不足は非常に深刻な状況ですが、 その環境下でも、優秀な人材を確保して生き残るにはどうしたら良いのか?と、 日々模索している建設業界の方は少なくないと思います。 若年層の建設 […] » 続きを読む
-
横浜市入札参加資格申請
こんにちは。笹森です。外でお弁当を広げるのが気持ち良い季節になりました。山下公園は行政書士法人ブリジアスから歩いて2,3分です。お昼休憩に少し歩くだけで、リフレッシュできます。 横浜市入札参加申請真っ只中 […] » 続きを読む
-
建設業許可申請、お急ぎの方は専門の行政書士にご依頼ください
こんにちは、外山(とやま)です。 建設業許可は営業所所在地を管轄している行政庁に申請しなければなりません。 たとえば、横浜市に営業所があれば、神奈川県知事許可に対して申請をします。   […] » 続きを読む
-
建設業とストレス
―経理 本田です― 建設業界でも「働き方改革」が叫ばれていますが, 同時進行している取り組みとして、【週休二日】【4週8閉所】 【建設キャリアアップシステム】などがあり、 その中のひとつに【建設業のメンタルヘルス対策】が […] » 続きを読む
-
国土交通省☆建設キャリアアップシステム登録促進☆
笹森です。先日、小学4年生の娘とディズニーランドに行ってきました。これまでディズニーランドのベンチで居眠りをしている大人を「お疲れですね…。」という目で見ていましたが、とうとう自分が寝る側の大人になってしまいました。ベン […] » 続きを読む
-
建設業許可が必要なケース
こんにちは、外山(とやま)です。 建設工事の完成を請け負う営業を建設業といいます。 たとえば、建物を建設する工事や道路を舗装する工事はまさに建設業にあたります。 し […] » 続きを読む