スタッフブログ

column

2025.09.22   スタッフブログ

【CCUS新規登録】「重複データあり」と表示されたら?

【CCUS新規登録】「重複データあり」と表示されたら?

スタッフ小友です。
建設キャリアアップシステム(CCUS)の新規登録を進めていると、
「重複するデータが存在します。処理を継続しますか?」
というポップアップメッセージが表示され、戸惑った経験はありませんか?

CCUSでは、事業者や技能者が複数の事業者・技能者IDを持つことができないため、登録しようとしている情報がすでにシステム上にある情報と一致すると「本当に初めての登録ですか?」と親切にサインを出して確認してくれます。

今回は、この「重複データあり」のメッセージが表示された際の対処法と、重複申請してしまった場合に起こることを分かりやすく解説します。
 

なぜ「重複データあり」と表示されるの?

このメッセージは、新規登録しようとしている情報が、すでにCCUSに登録されているデータと一致した場合に表示されます。具体的には、以下の条件に当てはまると表示される可能性があります。

事業者の場合

• 建設業許可番号
• 法人番号
• 電話番号
• 事業者名 + 代表者名

技能者の場合

• 生年月日 + 氏名(漢字・カナ)
• 生年月日 + 氏名漢字
• 生年月日 + 氏名カナ(濁点・半濁点の有無両方)
• 生年月日 + 氏名アルファベット
• 生年月日 + メールアドレス

技能者の場合は、過去に所属していた会社で登録されていたり、ご自身で登録したことを忘れていたりするケースも少なくありません。
 

「重複データあり」と表示された時の正しい対応

メッセージが表示されたら、以下の手順で対応しましょう。

ステップ1:申請作業を一旦中断する

まずは、登録作業を「一時保存」して中断し、過去の登録状況を確認します。

ステップ2:過去の登録状況を確認する

「登録したことがある」場合
CCUSカードが手元にないか、IDやパスワードなどのログイン情報を把握しているかを確認します。もし情報が不明な場合は、CCUSの問い合わせフォームから必要な手続きを行いましょう。新規登録ではなく、変更手続き等で対応できる場合があります。

「登録したことがない」「分からない」場合
登録した覚えがない場合は、メッセージに対して「はい」を選択して申請を進めることになります。もし、これが本当に初めての登録であれば、そのまま通常通り新規登録が完了します。
ただし、やはりすでに登録があったという場合には次の手続きが発生します。
 

重複して申請してしまったら……?

重複申請してしまった場合は、後日CCUSの担当窓口から電話連絡が入ります。「新規登録」の申請は取り下げ、状況によってメールアドレスの変更、パスワードの再発行、変更申請、カードの再発行を行います。
もし登録料を支払ってしまっていた場合には返金処理が必要になりますが、こちらの手続きはご自身で問い合わせフォームからの申請が必要です。
 

まとめ

CCUS登録時の「重複データあり」というメッセージは、後々の申請取り下げや返金手続きを防ぐための重要なお知らせです。このメッセージが表示された際は、決して無視せず、一度立ち止まって過去の登録状況をしっかりと確認するようにしましょう。
 

もしご自身での確認や手続きに不安を感じる場合は、ぜひ行政書士やCCUS認定アドバイザーにご相談ください。
行政書士法人ブリジアスは、登録行政書士法人であり、CCUS認定アドバイザーです。
CCUSに関するあらゆる手続きのサポートを承っております。豊富な経験と知識で皆さまの負担を軽減し、スムーズな申請を実現いたします。
どうぞお気軽にご相談ください。

ページトップへ矢印