スタッフブログ

column

2023.06.20   スタッフブログ

2023 JUNE

2023 JUNE

ー経理 本田ですー

間もなく今年も半分終わり、本当に・・・早いです。
スッキリしない天気が続いていますが梅雨明け予想は例年7月20日前後。
あと1ヶ月は傘の出番が多くなりそうです。

 

大量離職時代

世界各地でこれまで類を見ないほど多数の労働者が離職を考え始めていて、過去に例のない大量離職時代を迎えようとしているという記事が目につきました。
コロナ禍も徐々に落ち着きを見せビジネスを再び軌道に乗せようとしている最中に大きな資産である人材が会社を去ろうとしていると伝えています。

大量離職や転職の理由として挙げられている理由は大きく7つ。

1.安心して転職活動ができるようになったと感じている
2.コロナ禍で自分の生活を振り返る余裕が生まれた
3.オフィスに戻りたいと思わなくなった
4.バーンアウト(燃え尽き症候群)してしまった
5.キャリアを再構築したいと考えている
6.経済的な理由で転職を検討している
7.自分がやりたい仕事ではないと気づいた

内容についてザックリまとめると、

コロナ前に転職を計画したがウイルスの蔓延で判断を留保していた人たちが転職市場に繰り出し始めた。

コロナ禍をきっかけに自分の仕事や人生について見つめ直す時間や余裕を十分に持つことができた人たちが多い。

長期に及ぶ在宅勤務の中で生活をコントロールできるようになり定刻通りに仕事をしながらプライベートな生活も楽しめるベストな働き方をするようになったことでオフィスに戻るのを億劫に感じ始めた。

会社の要求が多すぎ勤務先がワークライフバランスに配慮してくれないなど働き過ぎであると感じている。

優秀な社員ほど現在の仕事でキャリアアップができるかを心配しておりコロナ禍を契機に自分のスキルに不安を感じるようになった。

コロナ禍でも仕事を続けることができた人たちは通勤代もかからず仕事帰りの飲み会やランチの外出もなくなり貯蓄額も増加しているため経済的な余裕から自分にマッチしたキャリアへの転換を考え始めた。

リモートワークでは自分の仕事だけに向き合わなければならず周囲との交流や気晴らしがなくなり仕事だけに取り組む日々が続く中で多くの人たちは仕事を心から楽しんでいなかったことに気づいた。

ということのようですが、オフィスに復帰した人の中には1週間に2・3日出勤するだけで空白となっていた仲間とのつながりが立て直されていく気がするという声も少なくなく、やはりコロナ禍で知らず知らずのうちにメンタルが疲弊し自分自身でも気づかないうちにバランスを崩した人も多いのではないでしょうか。

日本においては今のところ退職者の顕著な増加を示すデータはないようですが、欧米で大量退職が起こっている理由をみると前述の7つの理由など日本でも当てはまりそうなものはいくつもあり、今後欧米のように退職者が増加しないと言い切ることはできないかもしれません。

会社は、魅力的あるいは安心して働き続けられる職場を構築するため実践できることは多いと思いますし、一方で社員も柔軟な思考を保ちつつ自身を高めていけるような気力をもつことが望ましいのではないかと感じた記事でした。

 

梅雨時期の体調管理

梅雨の時期は湿度が高く体調の崩れや気持ちが憂鬱になりやすかったりと不調が出やすい時期でもあります。
そんな季節を上手に乗り切る心と体を整える方法を調べてみました。

梅雨時期に体調不良になる理由は天気による影響で体や心にストレスがかかることが原因

①気圧の変化・・・自律神経の乱れが体調不良のきっかけ
低気圧が続く梅雨の時期には副交感神経が優位に働き強い眠気やだるさを感じる
②寒暖差・・・気温差の激しい時期は体内調整にダメージ
体温調節も自律神経の役割で寒暖差疲労は自律神経の乱れを引き起す原因
③湿度・・・湿度が高いと体温調節が難しく消化不良がおこる
気温が高い日も多いことから冷たいものを摂ることも消化不良を促進させる
④心への影響・・・梅雨の悪天候の時期には体内時計が狂う
ストレスや気持ちの落ち込みが心への影響も同時にもたらし睡眠の質が低下

これらの症状を軽減させできるだけ快適な毎日を過ごすための方法は特別ななにかではなくほんの少しの心がけでした。

太陽の光を浴びる・・・できる限り自然な太陽の光を浴びることが肝心
心のバランスを整える働きがある神経伝達物質のセロトニンは日光を浴びることで増える

朝食を食べる・・・自律神経の活動が活発になり体本来のリズムが整う
睡眠による体内リズムと食生活の生活リズムを整えることが重要

体を冷やさない・・・冷たいものばかりを好んで摂ると冷え体質になりだるさが取れない
口に入れるものはなるべく温かいものを選んでみることも大事

睡眠・・・睡眠の質を上げることは自律神経を整える上で非常に重要
部屋の湿度や温度の調整と寝具など寝心地や睡眠導入のための工夫も必要

心を整えるアプローチ・・・色や身につけるものの素材や香りを楽しむことも効果的
リラックス効果がある香りは治療法としてもよく用いられている

以前は全く関心のなかった香り。
いろいろ調べてみたら種類が本当に多く想像以上に効果があるものだと知って驚きましたが、手軽に取り入れられてリフレッシュできるアイテムとして試してみるのもアリだと思います。
梅雨時期を上手に乗り越えて暑い夏に向けて元気出していきましょう。

ページトップへ矢印