スタッフブログ

column

2025.04.20   スタッフブログ

2025 APRIL

2025 APRIL

ー経理 本田ですー

やっと暖かくなってきました。
花冷えで寒い日もありましたがいよいよ冬物をクリーニングに出せそうです。

 

デジタル断捨離

新年度が始まり気持ちも新たにスタートを切った方も多いのではないでしょうか。
今回のテーマはなんだかスッキリしそうなキーワード「デジタル断捨離」です。
最近はリアルな「モノ」だけでなくデジタルデータも片付けが必要だなと感じています。

そもそも「デジタル断捨離」とは・・・
スマホやパソコンの中にある不要なデータ・アプリ・メールなどを整理して本当に必要なものだけを残すこと。
デジタルデータは目に見えにくいけれど私たちの生活に意外と大きな影響を与えていると言われています。

スマホやパソコンのメール・ファイル・写真・アプリ・・・。
気づけばいつの間にかどんどん増えてしまいます。
しかも存在すら忘れていたファイルや景色だけで場所がわからない写真などなど。
本田も後生大事にたくさん保管してあります😓

最近読んだ記事では
🔷使わないデジタルデータも心のスペースを圧迫している
🔷未読の通知や整理されていないデータが潜在的なプレッシャーになっている

たしかになんだか心がザワザする・・・やっぱり意外と侮れない!と感じ「デジタル断捨離」を調べてみました。

———-

「デジタル断捨離」のコツ
📌写真の整理
似たような写真やブレている写真は思い切って削除
お気に入りだけをアルバムにまとめる

📌使っていないアプリの削除
「いつか使うかも」と思って残していたアプリ実は全然使っていないことが多い
思い切って消すとスマホもサクサク動く

📌メールの整理
不要なメルマガや広告メールはまとめて削除&配信停止
大事なメールだけが残ると仕事もプライベートも探しやすくなる

「デジタル断捨離」のうれしい効果
💡スマホやパソコンの動作が軽快に
💡必要な情報にすぐにアクセスできるようになる
💡心のモヤモヤが軽減されて気分がスッキリ
💡本当に大切なものが見えてくるかも

———-

なるほどなるほどメモメモです✍️
ダウンロードして使っていないアプリ・不要なメルマガや広告メールもたっくさんある。
クローゼット整理のようにデジタルな持ち物も定期的に見直してみようと思います。
考えてみるとその通りだしちょっとしたことですがスッキリしたデジタル環境で心にも余裕が生まれるかも。
実践してみます‼️

 

 

ページトップへ矢印