-
【経審改正】営業用ダンプ車もOK!
平成30年4月1日経審改正 4つの項目が改正になります。 >>詳しくはこちらの記事でまとめています。 改正点の1つ、建設機械については、認められるものが増えました!一体どの建設機械がOKになったのでしょう […] » 続きを読む
-
所内☆勉強会☆
こんにちは!笹森です。 行政書士法人ブリジアスでは、不定期ではありますが勉強会を行っております。 今日のテーマは「経営業務管理責任者~こんな時どうする??~」 進行役を務め、藤田さん・外山さんに色々とお教え […] » 続きを読む
-
【経審点アップ】大幅点数アップを狙うなら、まずココ
経審点の計算式をおさらい P点(経審点)は5要素から成り立っています。 【5要素:X1・X2・Z・Y・W】 P点=X1×0.25+X2×0.15+Y×0.2+Z×0.25+W×0.15 W点は満点取れていますか? […] » 続きを読む
-
【2018年1月】建設業許可更新:有効期限間近!重任登記と変更も行う
information申請時期:2018年1月申請内容:建設業許可更新・変更許可種類:神奈川県知事/一般経営業態:法人/横浜市港南区 有効期間まで残りわずか…というタイミングでのご相談でした。 いつ更新申請 […] » 続きを読む
-
建設業許可(解体工事業)と解体工事業登録
こんにちは! 行政書士法人ブリジアスの外山(とやま)です。 今回のブログテーマは解体工事業についてです! 解体工事とは工作物の解体を行う工事をいいます。 たとえば家 […] » 続きを読む
-
その書類、捨てないで!いつまで保管すればいいの?
思っていたより長い!保管期間 建設業の営業に関する書類の保管期間は10年と決められています。例えばこんなもの。 完成図(竣工図) 発注者との打ち合わせ記録 施工体系図 それ以外の営業に関する帳簿は5年です。 一方、経 […] » 続きを読む
-
【2018年1月】経審:主観点シミュレーションも加味して決定する
information 申請時期:2018年1月 申請内容:経営事項審査 許可種類:神奈川県知事/特定 経営業態:法人/横浜市南区 経審シミュレーションは大事。でも、格付が大事なら、主観点シミュレーションも同じくらい大事 […] » 続きを読む
-
すばらしいお手本
経理 本田です 業務の中で、証明書類取得のために各行政機関に行くことも多いのですが、 どこに行っても皆さん本当に丁寧に対応して下さいます。(一部を除き 笑) その中でも、横浜地方法務局にお手本とすべき対応をされる女性がい […] » 続きを読む
-
2018年3月10日(土)【建設業経営研修コンスタ】自主開催決定!
コンスタがどんな研修かをざっくりご説明しますと 参加者の皆さまに建設業経営を体験していただきながら、経営にとって大切なことを学んでいただくゲーム型の研修です。完全に一から制作したオリジナル研修です。 ベースには、経営が上 […] » 続きを読む
-
横浜で今年2度目の積雪
こんにちは。笹森です! また雪が降りましたね。朝起きて辺り一面真っ白だったらどうしよう…と思いましたが、今朝の横浜は大丈夫でホッとしました。 1月22日の大雪の日は、あれよあれよという間に雪が積もっていき、14:30の時 […] » 続きを読む